Uncategorized

夫が産後変わった!不機嫌で冷たいし出かけると遅い時間まで帰ってこない時の解決法は?

夫が産後変わった!不機嫌で冷たいし出かけると遅い時間まで帰ってこない時の解決法は?
  • 産後夫が変わった
  • 出かけると遅い時間まで帰ってこない
  • 最近夫が不機嫌で冷たい

こんな悩みありませんか。

産後女性は、体の不調と赤ちゃんの世話で目が回るくらい忙しいものですよね。

それなのに、夫まで頼りにならなかったり、不機嫌だったり、話をしてもそっけなかったりすると、これからどうしたらいいのか悩んでしまいますよね。

しかし、赤ちゃんと一緒に暮らすようになるという大きな環境の変化によって産後夫が変わったと言う悩みを持つ家族は多いようです。

まずは夫が産後変わった、冷たい、不機嫌、出かけると帰りが遅い原因を探ってみましょう。

 

夫が産後出かけると遅い時間まで帰らなかったり冷たい変わったと感じるのはなぜ?

産後女性はいろいろ大変ですよねー。

体調が思うように戻らないのに、なかなか眠れなくて寝不足なんていうこともしょっちゅうですよね。

でも、赤ちゃんが産まれるという大きな環境の変化で旦那さんもストレスを感じているのかもしれません。

夫婦関係は歩みより。

旦那さん側からの主張も踏まえながら、夫が産後冷たくなった要因を紐解きましょう。

 

居場所がない

赤ちゃんのお世話毎日忙しいですよね。

プラス家事もあると、

「あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!」

で、いつもバタバタと殺気だってしまいがちではないですか?

でも、そんな忙しい奥さんの近くにいると安らげず、居場所がなくなったように感じる男性もいるよう。

なんとなく自宅に帰りづらくて漫画喫茶などで漫画を読んだり、ゲームをして時間を潰してから自宅に帰るなんて言う話も聞いたことがあります。

 

責任感でプレッシャーがかかっている

真面目な夫ほど感じやすいようですが、これから、食費、学費、医療費、子供を本当に養っていけるか不安やプレッシャーがかかっている。

 

奥さんが怒ってばかりいる

「いやー。私です!私!」

昼寝をしている子供を頬擦りして起こし、

夕飯の前にお菓子を食べ、

脱いだものは脱ぎっぱなし

飲みものを飲んだらコップもそのまま

(一体1日いくつのカップを汚すの?)

イライラするので、わーわー怒ってしまいがちですが、怒られてばかりだと傷つき、不機嫌になったりするようです。

 

いつも子供優先

子供が生まれてから、出かける時は子供が楽しめそうな所。

食べるものは子供も食べれるもの。

夜も子供のお風呂や寝かしつけが中心の生活。

なんだか蔑ろにされているような気持ちになって不満や寂しい気持ちを持つ旦那さんも多いようです。

私がお世話しているのはあなたの子供ですが?

とパンチしてやりたい気持ちにもなりますが、たまには、夫を優先対応してあげましょう。

 

産後夫が変わったり不機嫌な場合の改善策

なんだか、男性って、いくつになっても結局、大きな男の子ですよね。

でも、まだ父親になりきれていない時期というのもあるのでしょうか。

以下夫婦関係を改善させてよりよい家族を作っていくための改善策です。

 

身だしなみを整えて女性らしくする

赤ちゃんのお世話が忙しかったり、赤ちゃんを連れて、どこに行ける訳でもなかったりすると自分の身だしなみって後回しにしがちではないですか?

たまにはしっかりお化粧をしてステキな服に着替えて、旦那さんを駅までお迎えに行ってみませんか?

そして、「おかえりなさい。いつもお仕事ありがとう!」

と言えば旦那さんだって嬉しいはずですし家族みんなに笑顔が連鎖するのではないでしょうか?

 

たまには二人で出かける

赤ちゃんが産まれ子育てが忙しいと、なかなか2人で出かけるチャンスはないかと思いますがたまには、じぃじ、ばぁばやベビーシッターさんに赤ちゃんをお願いして夫婦二人きりのお出かけなんていかがですか?

私も娘が赤ちゃんの頃、眠った娘を母に預けて旦那と二人でお出かけをしたことがあります。

預ける前は、「母親になったのに、そんなことしてもいいの?」

なんて罪悪感を感じました。

また、

「私がいない時に何かあったら?」

と不安もありましたが、

赤ちゃんの娘は、ただ静かに寝ていましたし、母は自分のことも育てた先輩ママで新米ママの私よりも育児のプロでした。

なによりとても良い気分転換になりましたし、久しぶりに夫と落ち着いて会話もできました。

 

足湯

これは私が10年くらい前にスーパでよく会う近所のおばあちゃんに教えてもらった夫婦仲良しでいるための秘訣です!

そのおばあちゃんいわく、

「旦那には元気によそ見をしないで一生懸命働いてもらうのがいいのよ!」

「だからちょっとだけ、大事にしてあげなさい。」

「大事にしてあげると喜んで家族のために働いてくれるから!」

でした。

大事にしてあげる方法の一つに、足湯というのがあって、夫が夕飯を食べ終わったタイミングで、洗面器にお湯をはって、夫の足元に持っていくというものでした。

たったこれだけですが、夫婦円満につながるこつだとにっこり笑っている姿が印象的で私も、喧嘩した後などに実践しています。

思った以上に夫が疲れが取れると喜ぶのと、ネットで調べた所によると、足湯は自立神経を整えてストレスを解消させる効果があったり、冷えやむくみの改善血液のめぐりが良くなるようです。

また、血液が穏やかに全身をめぐることで、体中の細胞が活性化し、免疫力がアップするそうです。

いいことずくしですね!

また、気分でアロマオイルを数滴入れてもよりリラックスできますよ!

ご自身のくつろぎタイムでの足湯もおすすめです。

 

毎日小さなことでも共有して会話をする

やはり、会話が減る雰囲気や関係性も悪くなりがちですよね!

お互いのことを理解していなかったからこそ起こるすれ違いも増えます。

毎日小さなことで大丈夫なので、会話をするとお互いの理解も深まりますし、コミュニケーションも取りやすくなります!

もっと子供というものを理解してもらうためにも、

「今日○○ちゃんはこんなことができるようになった。」

や、

仲の良い夫婦であり続けられるように、

子供を抜いた夫婦の会話

ができる日もあると良いですね!

 

女性の方が強いから許容してあげる

男性を含め全ての人間はだいたい女性が産んでいます。(アダムとイブ以外?)

出産の痛みは、男性には耐えられないほどの痛みだと聞いたこともありますし、多分女性の方が強くて寛容なのではないでしょうか?(ということにして、)

産後ボロボロで少しは労って欲しい!夫は大人なんだから、自分のことは自分できちんとやって欲しい!という気持ちはありますが、

男性はいつまで経っても大人になりきれない部分もあるし、またそこが良い部分でもありますよね!

今は大きな環境の変化と、これからより、責任のある大人になるために、ストレスを感じている部分もあるのでしょう。

辛いのは女性だけではないと考え、あなたの母性で夫も父親へと育てていきましょう。

ただし、見守るだけでは、残念ながら、夫は父親として育っていきません。

的確な指示を与えて、足りないところはゆっくりとサポートしながら育てていきましょう。

 

まとめ

夫が産後変わった。

最近なんだか冷たいし、不機嫌なことも多い。

出かけると帰りも遅いなんていう悩みの解決方法はみつかりましたか?

赤ちゃんが産まれ大きく環境が変わると、女性はもちろんですが、男性にも様々な影響があるようです。

夫が産後冷たい、不機嫌、変わったなどと言うことがあれば、男性も新しい生活に戸惑いストレスを感じているのかもしれません。

たとえ、夫が出かけると遅いことがあっても、男性にもストレス発散の時間が必要なのかもしれません。

今後のあなた自身の一人の時間確保のためにも少し寛容になって、お互いに思いやりを持つ幸せな家族になっていきたいですね。