- 産後夫が嫌いすぎる
- 旦那を見るとイライラする
- 夫がうっとうしい。
- 夫へのイライラやうっとうしいは産後いつからいつまで続くもの?
- 正直夫に触られたくない
こんな悩みはありませんか?
好きで結婚したはずなのに、夫がうっとうしかったり、夫にイライラしたり、触られるのが物凄く嫌だったり、これからどうしよう。
と悩んでしまいますよね!
でも、それは「産後クライシス」というごく一般的な症状で、妊娠・出産で少し乱れたホルモンバランスのせい。
徐々に落ちついていくものなので、大丈夫ですよ!
旦那が嫌いすぎる産後クライシスの詳しいことや対処法について解説しますね!
夫が嫌いすぎるのは産後いつからいつまで?その原因は?
赤ちゃんが産まれてより一層幸せになれるかなと思っていたのに、夫に触られるのもイヤなくらい夫が嫌い。
いつからいつまで続く?
その女性特有の症状や原因について解説します!
夫が嫌いすぎるのはいつまで続く?
産後夫が嫌いすぎるのは、
「産後クライシス」という、ごく一般的な症状です。
時期は産後すぐから産後3ヶ月、遅くても半年位までに現れると言われ、産後2年以内に妻の夫に対する愛情が急速に冷めていく症状をいいます。
産後クライシスはなぜ起こる?
産後のホルモンバランスの乱れや、夫の育児不参加や家事への関わり方に妻が大きな不満を持つことがきっかけで起こるようです。
大変な思いをして出産したと思ったら不眠不休で育児が始まり、まだ体中が痛くて辛いのに、産後1ヶ月くらいまでは中々赤ちゃんも寝ついてくれなかったり産後女性は本当にヘトヘトですよね。
そんな時に夫が自分勝手な行動でより疲れるようなことを強いてきたらもう、許せないですよね!
でもあなただけじゃないです!
その夫に対するイライラやうっとうしさ、嫌いすぎる症状は一般的によくあることなので大丈夫です!!
私も上の娘を産んだすぐのことをつい、思い出しました。
産後の不調はそれぞれいろんな形で出てくると思いますが、私の場合は、出産で尾てい骨を骨折しました。
動くと痛むので極力動きたくなくて、それでも食事の支度と洗濯はなんとかこなし、おむつ、お尻拭き、授乳枕、必要な物は自分の届く範囲において過ごしていました。
でも、夕方授乳しようとしたら、授乳ストラップがいつのまにか遠くにあって、しかも寝不足で体力も落ちていたので夕方の疲れからか痛みが激しくなってきて動けなくなってしまったんです。
祝日で家にいるのに、一日中大きな音でゲームをしてレンタルビデオを見てるだけの夫。
「悪いんだけど授乳ストラップとって?」
と言ったら
「めんどくさい。」
と言われたんです。
もう、その一言だけで、カチンと来て爆発!
その後二人目を欲しがる旦那に
「いいよ。」
と言ってあげられるまでに5年以上かかりました。
私が出産した頃は、産後クライシスという言葉もなくて、【なんでこんなに夫にイライラするのか】わかりませんでしたが、この言葉を知って妙に納得できたのを覚えています。
夫にイライラうっとうしいの解決法10!
夫にイライラしたり、夫がうっとうしかったり。
なんとかその気持ちを緩和させたいものですよね。
そんな時の解決法です。
家庭外に相談相手をもつ
やはり、どんな悩みでも相談相手がいると良いですよね。
誰かに話を聞いてもらうだけでも気分がスッキリすることも多いですし、頭の中が整理できることもありますよね!
私も夫と何かあった時には子育て、そして女性としても先輩である母に相談しています。
誰かに相談すると悪い方向に考えすぎたりすることなく、第三者の視点やアドバイスも受けられるのでありがたいですよね!
期待しない
男性は、女性のように察することができない動物です。
予め察してもらえないことを理解して的確な指示を与えるようにしましょう!
また、
「わー!パパが抱っこすると泣き止むね!」
「パパがお着替えさせてあげるとご機嫌だね!」
と父性をくすぐる声がけをして夫を褒めてしっかり働いてもらいましょう!
ママの一人時間をつくる
いつも子育てや家事。
その他いろいろなことに追い立てられていると心に余裕がなくなります。
それにママになったからといって、たまには一人になりたい時もありますよね!
でも、誰も赤ちゃんを見ててくれたり、預かってくれたりする人がいない。
そんな時は
子育てサービスを使うのがおすすめですよ!
保育士さんや先輩ママさんがしっかり子供を見ていてくれるので、しっかり安心してパワーをチャージできますよ!
ありがとうが大事
触られたくなくてよけてしまっても、イライラしてうっとうしくても、とにかく「ありがとう」、「ごめんね」を言うように心掛けましょう。
これだけでも、だいぶ夫婦関係がギクシャクせず過ごせます!
インターネット占い館MIROR
夫にイライラするけれど、【どうして夫は、そんな行動を取るんだろう?】
今は赤ちゃんのお世話で忙しくて、夫のことまで気が回らず夫がわからないことはありませんか?
そんな時は占いに頼って、夫の気持ちを知ったり改善するためのアドバイスを受けてみませんか?
忙しくても自宅で簡単にできる占いならインターネット占い館MIRRORがおすすめ!
占いに頼って夫の気持ちを知り、どうして、夫があんな行動を取ってしまっているのかわかったら、イライラすることも減りますし、夫婦関係悪化を防いだり、関係性改善の糸口が見つけられますね!
子供と横になる
当たり前ですが、子供はすぐに大きくなってしまいます。
赤ちゃんって見ていて飽きないし可愛いですよね。
赤ちゃんである今、一瞬しか見れない我が子を眺めながら隣で一緒に添い寝やお昼寝しませんか?
少し横になるだけでも疲れが緩和されてイライラも軽減されるかもしれません。
ツボマッサージ
イライラする時は自律神経を整えるツボを押してみませんか。
ツボを押すことで、血流もよくなり副交感神経の働きも活発になります。
内関
手首のすじから指3本分肘のほうに下がった所にある二つの筋の中にあるツボを数秒反対の指で押すと良いです。
爪の付け根
爪の付け根には様々な神経が集中しています。
押したり、もんだりすることで血流が良くなり副交感神経が活発になります。
手なので、いつでもどこでも出来るのが良いですね!
赤穴
左右の鎖骨を結んだ中央部のくぼみより親指の幅1本分下にある部分から、真横に約1cmの位置にあるツボです。
優しいタッチで数秒押してみましょう。
どのツボもじわりじわりと効果を発揮します!
薬膳料理で自律神経を整える
ホルモンのバランスが乱れると気持ちも不安定になりやすいですよね!
そんな時は体の内側から整えませんか?
薬膳料理の考えを日々の食事に少しだけ取り入れるだけでも、簡単に心が整いますよ!
夫がうっとうしくてイライラする時には、セロリ、アーモンド、みかん、トマト、ひまわりの種などの食材がおすすめです。
私は夫にイライラした時、セロリを食べます!
セロリを食べやすい大きさに切って甘酢に漬けたものを食べるのですが、かなり心がクールダウンできおすすめです!
グチのつぼ
ちょっと面白いのがグチのつぼ
愚痴が溜まっているけれど夫に直接言えない愚痴はこのつぼの中におさめてみませんか?
不満を溜め込まずしっかり口に出すことで意外とストレス発散が見込めます。
夫婦会議をする
夫婦は、お互いにその世帯の世帯経営者だという気持ちで、対話を重ねて夫婦会議をしてみてはいかがですか?
Logistaでは夫婦会議を学べる講座やイベント、個別相談を受けられます。
子どもが産まれて生活が変化する中、夫・妻という関係に父・母という親としての役割が加わる妊娠・産後・育児期は、二人の関係が劇的に変化しますよね?
会話不足になったり、環境変化で家事や育児、働き方のことなどですれ違いを感じる機会も増えるため夫婦会議が重要だそうてす。
夫婦で話し合いや会議というとなんだかハードルが高いような気もしましたが、対話法を詳しく書いてありますし、個別相談も受けていただけるようなので、初めてでもうまく話し合いができそうですよね!
まとめ
産後夫が嫌いすぎると悩むことや、夫にイライラしたりうっとうしいと感じることがあっても多くの女性に現れる症状なので、ご安心くださいね!
たとえ原因が、環境の変化や産後のホルモンバランスの変化でも、夫にイライラしたりうっとうしいと感じることがあると、【いつからいつまで】と心配になることもあるかもしれません。
でも、自然におさまります!
嫌いすぎる時も触れられたくない時間も自然に過ぎていきます。
いつからいつまで、このままなの?
と心配せず、リラックスして息抜きをして過ごしましょう。